
入場料、駐車場無料のビーチです。海はあまりきれいではありませんが、ビーチサイドの立派な東屋でバーベキューをしたり、砂浜でビーチバレー、ビーチサッカー、マリンアクティビティなどのスポーツをしたりすることができます。
目次
おすすめポイント

雨でも余裕! 屋根が大きく、広々したバーベキュー用の東屋
バーベキュー用の東屋が大変立派な造りになっています。屋根のひさしが大きく作られているため、雨天でも雨を気にせず楽しむことができます。また、各東屋の間隔も広くとられているため、隣のグループに気を遣うことなくはしゃぐことができます。

ビーチバレー、ビーチサッカーのコートがある
遊泳エリアでない方のビーチには、本格的なビーチバレーとビーチサッカーのコートがあります。利用料金はボール代込みで1時間540円とリーズナブルです。

入場無料、駐車場も無料
西原きらきらビーチは、駐車料金、入場料金ともに無料です。ファミリーにはうれしいですね!

貸し切り可能な芝生の広場がある
西原きらきらビーチには、貸し切り可能な芝生の広場があります。団体でスポーツレクリエーションができそうです。広場は「軽スポーツ広場」という名前で、1時間2160円で利用できます。公式ページで予約できます。
チェックポイント

ビーチの広さ(左側)
ビーチから海に向かって左側の写真です。砂浜はそこそこの広さがあり、窮屈な感じはしません。

ビーチの広さ(正面)
ビーチ正面の写真です。写真右の防波堤は歩いていけるようになっています。
この写真のさらに右には、防波堤をはさんでビーチバレー、サッカーのコートがあるビーチがあります。

水の透明度とグラデーション
西原きらきらビーチの水の透明度は、沖縄県内のビーチのなかでも最低レベルです。水は濁っていて、海藻もたくさん浮いています。砂粒が小さく水中に舞いやすいことと、遊泳エリアが防波堤でしっかり囲まれているので水が入れ替わりにくいことが原因だと思います。海の色のグラデーションもほとんど見ることができません。

日陰
ビーチサイドの緑地には海が見える位置に東屋や木陰がたくさんあります。遊泳するときなど、もっと砂浜に近い場所で日陰がほしいときは、ビーチパラソルを1日540円でレンタルするといいでしょう。ビーチの広さ(左側)の写真にあるパラソル付きのテーブルも1日2160円で使うことができます。

遊泳・シュノーケリング
遊泳エリアの長さは100m以上あります。幅も十分にあり、広々しています。深さは、大人が遊ぶには少々浅い感じがしました。

トイレ、シャワー、更衣室、コインロッカー、足洗い場
西原きらきらビーチでは遊泳用の設備が充実していて、トイレ、シャワー、更衣室、コインロッカー、足洗い場、すべて揃っています。シャワーは冷水で5分間300円、コインロッカーは300円です。駐車場、入場料が無料な分、南部の他のビーチよりもそれぞれ100円ずつ高いです。


レンタル用品
レンタル用品のメニューです。この看板には書いていませんが、浮き輪の空気入れ機も有料で利用できます。空気入れ機の利用料金は、大きい浮き輪は1個100円、小さい浮き輪は3個100円です。

パーラー、売店
パーラー、売店の外観とメニューです。パーラーのメニューは軽食が中心です。売店では、バーベキューで必要なもの(塩コショウ、キッチンペーパー、氷、ビールなど)と、海遊びで必要なもの(水着、水中メガネ、島ぞうり、スイミング用のおむつなど)が売られていました。※写真は拡大できます。

バーベキュー、キャンプ
おすすめポイントでも書きましたが、西原きらきらビーチのバーベキュー用東屋の造りは最高です。公式ページで予約できます。機材、食材の持ち込みは禁止です。また、西原きらきらビーチでのキャンプは禁止されています。
ちょっと残念なポイント
遊泳設備は充実しているのですが、遊泳エリアの水は濁っていて、ビーチからの眺めも防波堤などの人工物が多くあまりよくありません。いわゆる「南国のビーチ」を期待されている方には向きません。
詳細
透明度 | ★ ☆ ☆ ☆ ☆ |
グラデーションの美しさ | ★ ☆ ☆ ☆ ☆ |
開放感(視界の広さ) | ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
日陰の多さ | ★ ★ ★ ★ ★ |
遊泳用設備 | ★ ★ ★ ★ ★ |
自然感 | ★ ☆ ☆ ☆ ☆ |
夏季営業時間 | 4月下旬〜10月下旬は9時半〜18時 |
冬季営業時間 | 10月下旬〜4下旬は遊泳禁止 |
遊泳エリアの設置 | 4月下旬〜10月下旬 |
ライフセーバー | 4月下旬〜10月下旬 |
海底の砂質 | 砂粒はとても細かく、硬い珊瑚は少ないため素足でOK |
シュノーケル | 禁止 |
魚影 | なし |
マリンスポーツ | 夏季のみ(4月下旬〜10月下旬)、当日カウンターで受付。詳細は公式ページを参照。 |
夏季のみの施設 | シャワー、更衣室、パーラー |
通年の施設 | トイレ、足洗い場、自販機 |
バーベキュー | 通年で可能、持ち込み不可、公式ページで予約。 |
駐車場 | 1000台(無料) |
入場料 | 無料 |
公式情報 | クリード西原マリンパーク |
最終情報確認日:2018/09/23